2010年4月19日月曜日

ついった。

はじめました。
なんだか、ブログ見る時間がツイッターに移行しています。。
http://twitter.com/29hico

さて、下記展覧会を開催いたします。
お時間ありましたらぜひぜひご高覧ください。
今週末にオープニングパーティがありますので
ぜひぜひ遊びにきてください。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

タイトル:[ルール][レーレ][ローロ]

会期:4月24日 - 5月23日(月、日曜休廊 )正午 -午後7時
会場:AISHO MIURA ARTS / 曙橋(http://www.aishomiura.com
オープニングパーティー:2010年4月24日 午後6時~

詳細:http://www.aishomiura.com/ru-ru.html

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ぜひぜひ。

2010年4月6日火曜日

思い出しめも。

展覧会の準備も落着いてきた。
少しずつつめて行く。
つまるのがいつなのかは不明。

記憶をさかのぼる。

4月5日
アトリエへ。
「拡大についての覚え書き」(3枚目)を完成。
帰宅後そのドローイングに一緒に額装する写真を入稿。

4月4日
たしか雨。
急遽アートフェア東京の搬出。
帰宅後、引越準備。

4月3日
新居の鍵をもらいに行く。
届け物があり、アートフェア東京会場へ。。

4月2日
引越準備。

4月1日
長津田(自宅)→高津(アトリエ)
→新宿三丁目(世界堂)→有楽町(国際フォーラム)作品設置。
そのままレセプション。
帰りにみんなでラーメン。

3月31日
アトリエへ。
「拡大についての覚え書き」(2枚目)を完成させる。

3月30日
アトリエへ。
「拡大についての覚え書き」(1枚目)を完成させる。

3月29日
書類提出。
以後休み。(脳、観音開き)

3月28日
書類作成。
アバターみる。

3月27日
親族結婚式出席。2次会も。
夜、書類作成。

---------------------------------
メモ

・「拡大についての覚え書き」(4枚目)
・「拡大についての覚え書き」(5枚目)?
・「像画()」
・「テサグリの図画()」(中)
・「テサグリの図画()」(小)?
・「テサグリの図画()」(小)?

・額装(ドローイング)×5
・額装(像画)×1

・引越準備(4月6日)
・引越(4月9日)

・作品発送(4月21日)
・作品搬入(22日-23日)

・展覧会オープニング(4月24日18時〜)

2010年4月3日土曜日

のぞいてみてください。

現在開催中のアートフェア東京にAISHO MIURA ARTSから作品を出しています。のぞいてみてください。

2010年4月1日木曜日

NUJABES。

NUJABESとして活動していた瀬場潤さんが
2月に交通事故で亡くなられたことを知りました。
大学時代の友人に教わってから製作中に良く聞いていましたし、
生まれ続けるであろう今後の作品を楽しみにしていただけに
とてもショックです。

心からご冥福をお祈りいたします。
ありがとうございました。