木曜日。
アルバイトから戻り、準備用意。
24時渋谷発の夜行バスに乗るのに、途中アトリエのある高津下車。
田村さんに中華と紹興酒と土下座でお願いした書類提出用の翻訳の打ち合わせ。20分程。
高津でしばし銭湯〜。
夜行バスはぎりぎり。水買い忘れ。
今回の夜行バスは強制的に背もたれをマックスにできる。
シートは3列で窓側の席にはカーテンが装着されている。
配布のブランケットをかぶり即就寝。
翌朝2時間ほど遅れて大阪に到着。雨。
国立国際にて横内くんと待ち合わせ。
[絵画の庭:国立国際美術館]
一人で観るよりスムーズに観れて
展覧会や絵画についてもいろいろと話を聞けてよい機会に。
個人的には坂本夏子さんの作品が心に残る。
その後2人で京都へ。
[今村哲:Mori Yu Gallery Kyoto]
[ロバート・プラット:eN arts]
こちらもかなり良かった。
京都から三重に横内車で移動し、アトリエを訪問。
もともと吉本さんの作られたアトリエでででかいー。
タイミングよく吉本さんもいらっしゃってて
横内くんともう一人間借りされている関さんと4人で談笑。
いい環境で制作されてて羨ましい限り。
僕自身が5月末で今の共同アトリエを
諸事情で離れることになってることもあり
アトリエについては考えるところ山ほどありあり。
場所を移して4人で桑名のサイゼリアへ。
ほぼ終電で実家の豊川へ。こちらも雨。
翌日は
[Toyota Art Competition 2010:豊田市美術館]
自作の撮影も兼ねて。
[あいちアートの森]豊田、名古屋。
昨日お会いした吉本さんの作品と関さんの作品を見に。
日曜日、書類をヤマトで発送し、私用をすませ
夜は家族で中華を食べ新幹線で帰宅。
夜はやっぱりすこしまだまだ寒い。
ふむふむ。